SSブログ

もしかして食物繊維で便秘悪化してませんか? [雑学・豆知識]

健康のために良いと思ってやっている習慣が
実はあなたの症状を悪化させてるとしたら
笑えないですよね

145510518fc6e9b316598ca4b3f2e4e4_s.jpg

そこでついつい陥ってしまう、健康常識の間違えの
中で特にこれは皆さんやってしまいそうというものを
ご紹介しましょう。

食物繊維の採り過ぎで便秘に!




便秘だ、何とかお通じ欲しい
そう思った時、真っ先に思い浮かべるのは


「食物繊維を食べないと」と言う事だと
思います。



実は普段食物繊維と言っているものは
「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」を
合わせて食物繊維と呼んでいます。



不溶性食物繊維は、比較的摂取しやすく
レタスやキャベツ、ゴボウなど野菜などから
積極的に摂取されている方も多いでしょう。



実は不溶性食物繊維を豊富に含むものばかりを
食べ過ぎると、不溶性食物繊維の摂り過ぎになり
かえって便秘をひどくしたりします。



不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の役割




不溶性の食物繊維は便をしっかりとまとめる
役目をします



それに対して水溶性食物繊維は腸内の
滑りを良くして便の通じを良くしてくれます。



ですから、便秘解消に食物繊維を摂取するとき
大切なことは



不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよく
摂ることです



不溶性と水溶性のバランスは?




不溶性食物繊維だけだと便秘を悪化させたりしますが
じゃあ水溶性食物繊維をを大量に摂取すれば良いか?
と言えば、そうではありません。


バランスよく摂ることが大切なのです。



ではバランスよいとされる目安は?



医学的にバランスが良いと推奨されている
食物繊維の摂取目安は



水溶性食物繊維1に対して
不溶性食物繊維2が理想と言われています。



不溶性食物繊維は生野菜やえのき、切り干し大根
アーモンドなどに豊富に含まれています。



それに対して水溶性食物繊維が多い食材は
アボカド、トマト、海藻類


あるいはネバネバ系のものも水溶性食物
繊維が多いです



納豆やめかぶなどもそうですね。



またナッツ類の中ではクルミが
水溶性、不溶性両方の食物繊維を
バランスよく含んでいます。



1日に30~40g程度のクルミを
おやつに食べたりするのもお勧めです。

<スポンサーリンク>











nice!(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 暇つぶしニュース&お勧め観光デートスポット All Rights Reserved.
暇つぶしニュース&お勧め観光スポットは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。